


子育てしながらの庭いじりライフ
最近天気のせいか体が動きません。
でも、やる。
いい感じに曲がった枝があったので柵にしてみましたが……イメージと異なる。
やはり太さが足りないのでしょうか。
でもこればかりは仕方がないことです。
このアングルなら多少太く見えていいかな……卑怯だけれんども。
あとはコレ、看板ぶら下げるやつを立てました。
根元結んであるのがこだわりです。←
(ドミナの町の看板を( ry
Welcome to my Garden とか書くヤツですね。
早くつけたいです、はい。
それと、椅子。
作りました、枝と麻紐で。
歪なのは例によって例のごとくわざとです。
足のアッチ向いてる具合が好きです。
因みに足を打ち込んで組み立てているので動かせないかわりに丈夫です。
植木鉢も置けます。
(寧ろその為に作りました)
ちょっとずつ良くなってきていると思うのですが、如何せん肝心の花がないと華やかさに欠けます。
現在ほぼほぼ雑草ですからね。
せめてこの一角くらいは、来年の今頃に奇麗になっているといいのだけれども。
それを目標に弄って行こうと思います。
前回画像を載せた所とは別の場所から手を付け始めるという。
(前回画像よりも手前側)
後は、今回の写真の更に手前側。
雑草を毟って「道」らしきものを作った処に落ちていた石を埋めてみた図。石は敷地内の塀の下に何故か落ちていたものです。
二段にした花壇。まず雑草を抜けという話ですが(笑)土を盛る→一段目の花壇用レンガを積む→土を入れる→二段目の花壇用レンガを積む、といった感じに。
腐らせて捨てるだけだし此処から好きなだけ持っていっていいよ、と言われたので有り難く使わせて頂いた次第。